SWANS
- 魅せられし白鳥 -
2018年11月12日月曜日
SWANS
SWANS
夕陽を浴びて
右上の寝ているハクチョウのそばに浮かんでいる三角形は枯れた蜂巣・・・
奥の黒い部分は蓮残骸。
水面がゴミっぽいのは、ガン・カモやハクチョウの羽根が浮いている為。
内沼も伊豆沼もこれでもかっ、、って程
夏は蓮、冬はガンカモハクチョウの沼なのです。
撮影地:宮城県 内沼
Photo by G1
2018年11月1日木曜日
SWANS
内沼夕景
2018/10/22
塒入りをスローシャッターで・・・こちらは伊豆沼
2018/10/26
春からずっと・・・・
カメラ撮影はやっていませんでした。
カメラもゴロンと寝転んでました。(=゚ω゚)
・・・・・
ハクチョウもやって来たことだし
時間が空いたら撮影しようかなと。
Photo by G1
2018年4月3日火曜日
SWANS
SWANS
なんだかんだとバタバタしておりました。
とっくにハクチョウたちは旅立ち、現在は北海道。
北海道の皆さん、宜しく見守ってください。
Photo by G1
2018年3月11日日曜日
SWANS 3.11
SWANS
鎮 魂
祈 り
そして・・・
希 望
Photo by G1
2018年2月27日火曜日
SWANS GIFT
SWANS
GIFT
北帰行も終盤・・・
あんなに賑やかだったのに、
寂しく静かな沼になってゆく。
Photo by G1
2018年2月25日日曜日
SWANS
Untitled
Photo by G1
岩手県 一関市
2018年1月29日月曜日
SWANS イタズラカラス
SWANS
ハクチョウのお尻辺りの羽根を噛んでいるカラス。
しつこく狙われたハクチョウは3羽ほど。
迷惑そうなハクチョウ。笑
ハクチョウから羽根を貰って飾ろうとしているのかな?
カラスのイタズラエピソードは結構多く聞くけれど、
イタズラと言うのか?知恵があると言うのか?
頭が良いのだろうと思う。
私も車を運転中、道路の真ん中にクルミを2度、柿を1度落とされた。
車でクルミを割って貰おうとするのは理解できたけど、
まさかの大き目の柿を落された時はビックリした。
撮影地:宮城県 内沼
直ぐ目の前で遊ぶセキレイ
Photo by G1
完全に結氷した内沼
2018年1月28日日曜日
SWANS 生きる。
SWANS
ハクチョウ溜まり
餌場の田んぼに行けない日が続きます。
生きる。
Photo by G1
岩手県 一関市
2018年1月21日日曜日
SWANS 海上連のハクチョウたち2 スローシャッターと幼鳥の足
SWANS
スローシャッター
Photo by G1
幼鳥の足はピンク。
宮城県 海上連親水公園
2018年1月20日土曜日
SWANS 夕陽にむかって
SWANS
夕陽に向かって
突然、目の前で1羽のハクチョウが飛び出しはじめた。
Photo by G1
撮影地:宮城県 内沼
今、NHKで高齢者ドライバーの事故どう防ぐ、放送中。
毎日の様に高齢者ドライバーの事故がニュースで報じられています。
うちでも年末年始にぶち当たった問題でした。
やっと、義父の愛車を売り一安心。
義父の気持も分かるけど、そんな事言っている場合じゃない、
物理的に車の鍵を取り上げる、
車を売るか手元に置かない事。
そこまで実行するには本当に大変でしたが、
家族の毅然とした態度が肝要。
お世話になった修理工場さん、地域の自動車学校の職員さん、
年末に対応していただいた警察署の皆さん、
ありがとうございました。
と、何よりいつも相談できる親戚があることに感謝しています。
2018年1月19日金曜日
SWANS 海上連のハクチョウたち1
海上蓮のハクチョウたち
オオハクチョウもコハクチョウも大集合
Photo by G1
撮影地:宮城県登米市 海上連親水公園
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)