SWANS
朝靄の中で。
静まり返った沼の朝。
どん!
(@ ̄□ ̄@;)!!
突然鳴り響いた!!
撃たれた!と、振り返った!
それは・・・
どん製造機の音だった。
ビビリの私もめっちゃ!たまげた!!
カモたちも飛び上がる!
ハクチョウたちは警戒の鳴き声を出し 製造機がある小屋から離れようとする。
が、ハクチョウたちは・・・飛び立つ事はしない。
みんな学習してんだ、、どん製造機が発する爆音だと。
その後・・・どんの爆音は遠慮がち?に鳴り響くのだが、
ハクチョウも、カモも、私も、だんだん慣れて来るものなのね。
「どん」とは、「ポン菓子」のこと。
今季は沼の一部で、ハクチョウ・カモの餌となる「どん」が販売されている
どんを食するハクチョウ、カモは一部だけ。
生態系には大きな影響は無いと思いつつも、
マガン、ハクチョウ、カモ類、オオバン、
私がカメラを始めた頃に比べたらヒトとの距離が近くなっているような気がする。
どんを嬉しそうに食べるハクチョウたち。
※基本的には伊豆沼・内沼では餌は禁止になっております。
餌設置されている場所に限り餌やり可能です。
Photo by G1